\(^o^)/

2022 10 30

オリックス優勝しました \(^o^)/
26年振りの優勝です イチロー以来の優勝、もう一度\(^o^)/
毎日 毎日 TV観戦疲れました。
去年の屈辱を取り戻せました。
ことしは一度もドームに応援に行っていないなぁ!
コロナが始まってからだから3年も行っていないことになります。
サットンさんは興奮しています。
もう一度\(^o^)/

里村んちの今晩のおかず
☆シチュー
大根 ジャガイモ 人参 玉ねぎ シチュウ肉 牛乳
☆胡瓜のモズク和え
☆焼き揚げ

2022 10 30

今日も

2022 10 29

今日も前頭葉を鍛えたような?

亦楽庵の陶芸教室展に吹き矢の帰りに行かせていただきました。
サットンさんは大北先生の孫弟子にあたります。
今日先生にはお会いできませんでしたが お元気で奥様にお会い出来てサットンさんも、勿論私もですが嬉しゅうございました。
皆さんの素晴らしい作品に刺激をもらいました。
いろいお庭の中にあるスダチの木から頂いてきました。

里村んちの今晩のおかず
☆肉豆腐
☆小松菜の塩昆布胡麻和え
☆揚げシュウマイ(レトルトのシュウマイをあげました)
スダチ ミニトマト
☆味噌汁
ジャガイモ 玉ねぎ 油揚げ

2022 10 29

前頭葉

2022 10 28

前頭葉を鍛えて訓練してきました。
なんにでも ワクワク 興味を持って進みます。

バスとメトロに乗って難波高島屋まで行って来ました。
9時27分のバスに乗り天王寺でメトロに乗り換えて10時に高島屋に

見事な生け花の芸術をこの目でしっかりと見てきました。
何所にも寄らずに1時間ほどで帰って来ました。
お昼は昨日の残り汁でおじゃを作り卵を入れて食べました。
早く帰って来たのは~~~~

クロスステッチを仕上げたかったんです。
雪の結晶をステッチしてアイロンをかけて出来上がりました。
朝 生け花展に行こうか、行くまいか、思案していました。
本当は、早く午前中に仕上げたかったんですが、あかん あかん 
ちゃんと計画を立てていたのを崩したらあきませんよね(^_-)-☆
もうこれで今年のステッチはお終いです。
糸もクロスも本も目に触れないところに片付けました。
目に触れると好きな事なのでチクチクしたくなりますからね。

里村んちの今晩のおかず
☆鶏唐揚げ
レタス ブロッコリー ミニトマト 豆腐 スリゴマ 味噌
☆味噌汁
大根 落とし卵

2022 10 28
☆柿の白和え
柿 コンニャク ほうれん草 人参