お付き合いで

2021 6 9

サットンさんのお付き合いで朝一で行って来ました。
映画は何ヵ月ぶりでしょうか今年で二回目です。
土日は映画館はお休みになっているのでこのために有休をとったようです。見たかったんですって!
私は、命の停車場が見たかったんですけれどもね。
お友達を誘ってみようかな??

お付き合いですから勿論お昼はご馳走になりました、

何時ものイタリアン
クッチーナ ベッリーノです

12時半暑い盛りに20分、歩いて帰って来ました。

里村んちの今晩のおかず
☆茄子と豚肉の甘味噌炒め
☆竹輪の胡瓜詰め
☆小松菜と厚揚げの煮物
☆トロロ蕎麦

2021 6 9

ぶらり探訪UPしました

2021 6 8

ぶらり探訪写真ばかりですがUPしました。
よろしかったら覗いてくださいね。

堺、白鷺公園 ここちょっとした穴場です。
まだ間に合いますよ、お近くの方は出かけてみてはいかがでしょうか?

里村んちの今晩のおかず
☆秋刀魚蒲焼
☆ウインナー  モヤシ
☆南瓜の煮物
☆マグロ アボカドのごま油レモン和え
 ゆで卵 ミニトマト

2021 6 8

花菖蒲

2021 6 8

かねてから吹き矢のお仲間にお聞きしていた堺市の白鷺公園の花菖蒲園に日曜日、早朝から3時間ほど出かけて来ました。
朝早かったので人も少なく我々が帰るころには人出が多くなってきたようです。
最近の行動は目的は早くに済ませて我が家でお昼を摂るというパターンが続いています。

アクセスはメトロ御堂筋線の中百舌鳥終点まで乗り、
南海高野線の白鷺駅下車歩いて10分程で着きますよ。

住宅街の中に位置しています 周りはマンション 戸建て住宅の閑静なところです。朝の散歩にもってこいです。
ご近所の方はここが毎日の散歩コースになっているのでしょうね。良いなぁ~~~


小振りなニオイスイレンも可愛く~~~

この公園の花菖蒲は市政100周年に当たる平成元年に市民投票で「ハナショウブ」が市の花に選ばれたのを機に公園内の雨水貯留機能を持つ池の周辺に植えられたそうです。
肥後系 江戸系 伊勢系と100種類、一万株の花菖蒲が植えられているそうですよ。
近場でこんなに良い所があるなんてお友達にお聞きするまでは菖蒲を見に行くのは大阪市内旭区の城北公園なんて思っていました。

菖蒲の名前が解らなかったのが少し残念でした。
来年はプレートを付けて頂いたら嬉しいのですが・・・・

写真ばかりですみません”(-“”-)”

お天気に恵まれて、6207歩 今日のノル達成です。
帰りには中百舌鳥駅構内で大紀水産のお寿司握りセットを2個買って我が家でランチでした。

お付き合いありがとうございました。

2021 6 8  ノブコン記