高野山の紅葉を愛でに

2020 11 12


GOTOを使って高野山迄バスの旅でした。
金曜会の有志5名のバス旅行です。
高野山に行きたいね、と夏の頃から案が出ていました。
案を出す人、パンフを取り寄せる人、支払い手続きをしてくれる人、なんと素晴らしいチームプレーでしょう。
11月10日7時40分なんばパークスに集合です。
健康事前回答書 乗車前の検温 無事クリアです 
マスク着用、一台に35名、多いのと違うの?
なんて思いながら・・・2台のバスで 8時20分出発です。

途中トイレ休憩に道の駅 串柿の里です

流石、串柿の里ですね 暖簾のように串柿が見事です。
トイレを済ませて、もうここで 柿と柿の葉寿司などお土産を買い求めました。
ブロッコリーもお安いね なんて言いながら買っているお仲間もいましたよ。
勿論ここでクーポン券も使いました(笑) クーポンがあるので気が大きくなりますね。

本来なら最初に奥の院を散策ですが 密になるのを避けて先に食事です 少し早いなぁ~~~11時過ぎです。

SHOJIN DAINING 桐宝珠で松茸づくし膳でした。
見た目豪華でしょう(笑) 美味しかったですよ\(^o^)/

食事をすませて奥の院散策です 案内人さんは若いイケメンさんのお兄さんでした。
さぁ これから耳にイヤホンを付けて説明を聞きながら歩きますよ!

奥之院は、空海が今も生きているとされる御廟(ごびょう)があり、そこへ続く参道は一の橋から全長およそ2kmに及びます。参道には織田信長、武田信玄、豊臣秀吉など戦国大名たちの墓石をはじめ、その数20万基と言われる石塔がずらりと並び、まっすぐ伸びる杉並木と相まって神聖な雰囲気に包まれています。
少し余談ですが ジャニーズのジャニーさんのお墓がありました。

素晴らしい紅葉が見頃でした。

気温5度でしたが風もなく体感温度はそれほどでもなく本当に紅葉日和ですね 紅葉は光が命ですよね。


高野大滝です

高野大滝・・・高野山は何度も行っていますが初めて訪れる滝でした。あまり個人で行くと行けないところもあるようです。

最後は個々も世界遺産の丹生郡比売神社
(にうつひめじんじゃ)です。

総ての災厄を祓う神として知られています。
本来、高野のお山に登るのはここでお参りをして登るのが理想との事です。

金曜一部のメンバーで楽しい高野山のバスの旅が出来ました。
早く心配事がなく旅行できる日を願っています。
我が家到着19時20分無事帰って来ました。

お付き合いありがとうございました
2020 11 12 ノブコン記

2020 11 11

寒くなりました。
寒くなると夕食のメニューも鍋が頻繁に登場するようなります。
今日も買い物にもどこにも行かず 大きな大根をスライスして
あるもので大根鍋です。ヘルシーで野菜が沢山とれますね。
食べ終わりには食べすぎと言ってもいいような感じでしたが、
腹持ちせずにお腹がすいてきた感じですよ。ここで我慢をしないといけません、はぁい ちゃんと我慢できています。

里村んちの今晩のおかず

☆スライス大根&レタス鍋
鶏モモ 竹輪 エノキダケ 豆腐  あっさりとポン酢で
☆レンコンキンピラ(残りストック)
☆胡麻豆腐 高野山で買いました 最高に美味しかった。

2020 11 11

シュトーレン

2020 11 9

今日は寒かったですね。
明日はもっと寒くなりそうですね。
11月も半ばになってくると例年のごとくシュトーレンの具材を調達する季節になりました。
ブレッドノブコンは皆さんのご希望が多くシュトーレンのレッスンを開催することになりました
レッスン予定日をUPしておりますので
パン教室の中のレッスン予定日をお確かめくださいね。

里村んちの今晩のおかず
☆豚の生姜焼き 玉ねぎ シメジ アスパラ トマト
☆千切り大根オカカ和え 梅干し オカカ
☆味噌汁 茄子 玉ねぎ 豆腐

2020 11 9