R1

2025 10 16
昨日から裏のス-パーが2ヶ月ぶりに新装開店しました。
この2ヶ月はやはり不便でしたよ。
我が家ではサットンさんが毎日R1を飲んでいます。
最近は値上がりして平均140円台になりました、少しでも安いのを買い求めてさまよっていますが!昨日は128円でした いつも一ダース買うのを5本買いましたが今日のチラシで98円で掲載されていました。私はパン教室があるので行くことが出来ずにサットンさんが9時前に買いに行ってくれたんですが 手ぶらで帰ってきましたよ!ノブさんよく見てくれよ、17日と書いてあるやんか 明日やで!ホンマぁごめん!明日も行ってくれる?
おおぉ行ったるよ!明日は2ダース買ってくるらしいです(笑)

 

里村んちの今晩のおかず
☆冬瓜と豚ロースの餡かけ
☆鮭
☆生野菜浅漬け
キャベツ 胡瓜 茄子 人参 ゆで卵 ミニトマト

家庭菜園でできた冬瓜 茄子 オクラを頂きました。
早速、冬瓜と茄子を頂きました

教室だよりUPしました

2025 10 16

ネーミングの変更

2025 10 16

三人さんの参加でした、2~3日前に16日の席は空いていますか?と連絡が入りました。はぁい空いていますよ お待ちしていますとの連絡を・・・勤めがお休みになったようです。
予定のHさんMさんとも顔なじみで お久しぶりです お元気でしたか?とのご挨拶から始まります。

手前のねじねじあんパンでもりあがりました。
これは「ねじねじ」ではかわいそう 
こんなかわいいパンなのに。名前の変更をすべきだとのご意見が!みんなで考えた結果 カットロールアンパンに決定です。
餡子は英語でもAnko(アンコー)というんですってよ。
ということでカットロールアンパンになりました。

今日の食事パンも大好評でした。
竹輪 コーンの上からマヨネーズを一筋乗せて巻き巻きです。
プレーンな食パンの生地で作っていますのでお家パンでも挑戦してくださるそうです。

2025 10 16

一閑張り

2025 10 15

今日は月に一度の老人会の手芸の日でした
今月は一閑張りです。
本来なら和紙を重ねて渋皮や漆で仕上げますが、私たち老人の手芸ですので竹ざるにボンドで和紙をちぎって張重ねてツヤを出すためにボンドを塗り重ねました。

どうでしょうか?サマになっていますよね。(笑)

いつか本格的な一閑張りを作ってみたいです。

里村んちの今晩のおかず
☆鰻丼
☆ズッキーニの生サラダ
ピーラーで切り水にさらして水気を取り オリーブオイル大匙1
醤油小匙2 砂糖小匙2分の1を混ぜてかけるだけです
美味しいですよ。
☆味噌汁
茄子 ワカメ 人参

2025 10 15