公園掃除

2023 8 27

 

今日は町会の児童公園の掃除のお手伝いでした。
14班です お掃除の感謝の気持ちで何時もお茶をお配りします。
20本のペットボトルのお茶を8時過ぎにサットンさんに運んでもらいました。
沢山の参加で足りるかどうかヒヤヒヤでしたが3本余っただけでした。
藤棚の藤の伸びた蔓をハセガワさんが高枝切ばさみで沢山処理してくださいました。

落ち葉の掃除、草むしり皆さんの頑張りで業務用の最大の
大きなゴミ袋で定かではないけれども6袋以上出たかな??

8時から開始して40分程、もう太陽がギラギラで身体に支障が出ます、きりがないからこの辺で纏めましょうという事でお開きです。
来月は15班我がマンションの当番です。

里村んちの今晩のおかず

☆ハンバーグ
ボイル南瓜 人参グラッセ トマト
☆アシタバのお浸し
☆キムチ
☆味付けのり

2023 8 27

昨日は

2023 8 26

昨日は地域の子供さんを対象にした盆踊り ゲームなどの大会のお手伝いでした。


3時から8時までのお手伝いでした。盆踊りは何ねんぶりでしょうか?20年以上振りかも、それ以上の開催されていなかったように思いますが・・・・
4時からゲーム 焼きそば コロッケ おでん 飲み物 フランクフルト かき氷などの模擬店が出て私はコロッケのコーナーの売り子です。焼きそばは近くで有名なお好みやさん コロッケはこれまた有名な精肉店などが格安に提供してくださっています。
勿論おでん 飲み物 フランクフルト 氷なども総て地域の為にお安く提供してくださっているのでしょうね。感謝です。

6時から8時まで15分置きぐらいに雷雨で中断が続きました。
7時半過ぎからは猛烈な雨でテントの中にいてもお踊り子さん達はびしょぬれです 風邪などひかなかったでしようか?
久々の楽しい催し企画してくださった役員さんありがとうございました。

そして今日は吹き矢の親睦交流会の試合形式の大会でした。
参加者19名 沢山の賞を作つて頂きなんだか私は何時もの定位置でブービー賞を頂きました。狙ったわけではありません。
喜んで頂きました。

里村んちの今晩のおかず
☆〆鯖
☆コロッケ
☆おでんまがいの炊き合わせ

親睦会の後のランチ会でご馳走を頂きましたので
今晩はあまりお腹が空かず、夕べの模擬店のコロッケ おでんをアレンジしました。

2023 8 26

3回目のレッスン

2023 8 24

今日は3回目のレッスンです。
15分ほど開始時間が遅くなりましたが、予定通り進めることが出来ました。

丸ごと人参、人参が折れたりしたのがありましたが
巻き巻きでカモフラージュできたりましました。
ココアロールのクープも大きく割れて綺麗に出来ました

Mさんが南瓜のケーキを作って来てくれました。
レシピなどをお聞きしていたらすっかり食事の写真は忘れました。
ご心配なく。。。
今月の食事メニューで食べて頂きました。
10月のレッスン予定もカレンダーに印が付きました。

お帰りに雷が鳴りだして皆さん無時に家路に到着されたでしょうか。

2023 8 24