フードロス

2022 11 18

午前中はフードロスの勉強でした。
そして料理実習でした。
日本の食品ロス量は、年間600万トンを超え、毎日お茶碗1杯分の(139g)の食品を破棄しているのと同じだそうです。

身近な所から食品ロスをなくすには食材を上手く使い切ることですよね。
先ずは買い物に行くときには冷蔵庫の中を見て残っている食材で(野菜など)使い切るようにと心がけています。
野菜などは天ぷらなどが手っ取り早いかな!

リンゴのタルトが焼けました。
紅玉はスライスして生のまま、焼きあがって粗熱が取れたら粉糖を振ります、甘さ控えめで大人のタルトが出来ました。

里村んちの今晩のおかず
☆ママカリ
☆ほうれん草のお浸し
☆お昼の天ぷら残りと玉ねぎ天 
☆豚汁
豚コマ 大根 人参 里芋 ネギ

★パン教室レッスン予定日の変更があります

2022 11 18

出来上がりました

2022 11 17

昨日ヨーグルトメーカーで10時間 55度で仕掛けて置いた塩麹が出来上りました、
ミキサーで砕いて、おお、何とクリーミーな出来上りです。
これがあったら余計な調味料は要りません。

月に一度の町会の手芸で先月から2ヵ月に渡って教えていただいた
ポインセチアと ヒイラギが昨日の会場で出来上がらなかったので、
今日は2時間ほど我が家で3人寄って仕上げました。
左がMinaeさん右が私、もう一人のひめちゃんはご自宅でオアシスにセットするだけで出来上りです。
一人ですると捗らないのにお仲間と作業するとよく捗りますね。
どんな法則が隠れているのかな?(笑)

里村んちの今晩のおかず
☆秋刀魚
大根おろし スダチ
☆ジャンボウインナ―の辛子ケチャップ
ブロッコリースプラウト
☆鍋の残り野菜の玉ねぎ天の炊き合わせ
スリゴマかけ

★パン教室のレッスン予定の変更があります

2022 11 17

今日はね!

2022 11 16

サットンさん今日は朝から梅田で健康診断でした。
朝食も食べずに出かけました。
今日だったんですね、通りで2~3日前から検便をしていました。
昨夜から明日は何も食べへんからな、なんで?健康診断やから、
そうなんや!
でもノブさんの朝食は用意しとくから心配せんでもええよ!
ありがとう~~~私が せなあかんのと思っていた 助かります。
おおきにね(^^♪

今晩は久しぶりにビーフシチューがたべたいなぁ と言って出かけました。

里村んちの今晩のおかず
☆ビーフシッュー
ジャガイモ 玉ねぎ 人参 ブロッコリー シチュウ肉
☆サラダ
レタス ブロッコリースプラウト 胡瓜 トマト
ゆで卵 ミニトマト 釜げシラス

2022 11 16