まぁ!

2022 7 21

 

スリーコインで買い求めたこのお財布重宝しています。
買い物の支払いはカードやPaypayでの支払いが多い昨今ですので現金はあまり持ち歩かなくなり普段使いのお財布はこれが今の所、最強です。

里村んちの今晩のおかず
☆焼き魚
赤魚の味噌漬け
☆白和え
木綿豆腐 人参 ほうれん草 コンニャク 
☆長茄子 ビック胡瓜 竹輪の胡麻油いため甘味噌和え
☆シラス

2022 7 21

久しぶりです

2022 7 20

本当に久しぶりです コロナ前なのでもう4~5年位お会いしていませんでした。宇治のKさんにハルカスに案内してね、と頼まれていたのです。2年位前になるかな~~~
梅雨が明けて私の3ヶ月検診が済んでからと計画を立ててハルカス美術館のピーターラビット展にやっと出かけて来ました。
10時に天王寺の駅で待ち合わせて3時前まで場所を変えての5時間の逢瀬です。

4時40分過ぎに我が家到着と連絡がありホッとしました。
名古屋より時間が掛かったよ、との一言 そうだよね 京都からだったら新幹線で名古屋まで1時間で行けるものね(笑)

そうだ!次回は名古屋に行こう、
名古屋のお友達~~~~行きますよぉ

夕食の写真撮ったつもりが携帯に入っていなかった 撮ったのになぁ??

里村んちの今晩のおかず
☆アマダイと茄子の煮物
☆冷奴
☆胡瓜 糠漬け水茄子のマヨネーズかけ

2022 7 20

線状降水帯??

2022 7 19

重いものを(水物)買い物に行くときにはサットンさんに同行してもらっています。
今日迄、休みだったサットンさんが散髪から帰るのを待って業務スーパーに出かけました。
今日のメインの買い物は野菜ジュースを1ダースです。
月に一度の割合で行っているかな??
水物を買わないときには私一人で行きますけれどもね。
野菜ジュースと諸々の買い物を済ませて、さぁ帰ろうか?と外を見ると雨がポツポツと、見る見るうちに横殴りの大雨、風も巻き込んでいます。傘を持っているけれどもこれでは帰れません。
各地で線状降水帯の発令注意報が出ていますが、この状態が1時間も続くと、これが線状降水帯なのでしょうか??
この気圧が通り過ぎる迄待つしかないと皆さん同じようなことを考えてらっしゃる・・ガレージ迄行くにもこれでは行く事も出来ませんものね。20分程様子を見ていたらだんだん小降りになりました。
よっしゃ 行くで!傘はささんときな、荷物があるからハンドルとられるよ、こんなくらい濡れていけ~~~~レッゴ―~~~~
勿論濡れて帰って来ました(*´Д`) ヤレヤレでした。

お隣りさんからのお土産です。
こんなお土産大好き\(^o^)/

里村んちの今晩のおかず
☆鰤照り焼き
☆筍と豚肉の炒め煮
☆素揚げ茄子 オクラの麺つゆ漬け
茗荷 大葉
☆サラダワカメ 千切り胡瓜 胡瓜のノブちゃん和え

2022 7 19