ホワイトデー

2025 3 14

ホワイトデーですね、

イチゴのロールケーキを作りました。
なんで私がバレンタインもホワイトデーも用意するのかわからしません なんでやねん!

女性会での宿題仕上げました お薬手帳入れですが、大きめですのでお薬手帳にかかわらず何でも用途を考えて使います。

切れ端で靴ベラ入れを作りました。

バックの中に忍び込ませましょう!

今晩のまん丸の月はワームムーンというらしいです。
アメリカでは三月の満月をワームムーンと呼んでいるようです
暖かくなって地面から、ミミズ カブトムシの幼虫が木から出てくるころを名前がついたんだって!

里村んちの今晩のおかず
☆エビフライ
ブロッコリー 
タルタルソース
玉ねぎ ゆで卵 カラシ 酢 マヨネー
☆ジャンボシュウマイ
ホウレンソウ シメジ

2025 3 14

宿題

2025 3 13

金曜会の宿題が出来上がりました。
明日からは地域の女性会の宿題を仕上げましょう。
毎日コツコツとチクチクしていますが・・・・
大正琴の発表会が終わってから何にもしていません”(-“”-)”
月曜日にレッスンがあるのに‥どういたしましょう(笑)

里村んちの今晩のおかず
☆鰈の煮つけ
☆とん平焼き
☆ほうれん草の胡麻塩こうじ和え
☆豆乳豆腐スープ

とん平焼きは関西ではお好み焼き屋さんでよく頼みますが今回は自宅のフライパンでやってみました。
野菜と豚肉を炒めて解いた卵に絡ませて焼きます

 

2025  3  13

バス旅行

2025 3 12

朝から老人会のバス旅行に参加してきました。
兵庫県三田にある三田屋さんでの昼食と その前にヤクルトの三木工場寄りました。

乳酸菌の働きや最新の生産ラインや検査装置、品質管理体制などを見せていただきました。

30分程バスで三田屋さんでの昼食です。

三田屋さんは中百舌鳥店でちょくちょく会食をして居ますが
本店は初めてです。立派な能舞台を目にすることができて機会があったら能狂言を鑑賞しながらお食事をしたいと思いました。

コロッケを買って帰りました。

夕飯はサットンさんが焼き鳥と カツオの叩きを買ってくれていましたので コロッケを添えて簡単に済ませましたよ。

2025 3 12

ヤクルト工場 三田屋能舞台の写真はお借りしました