二日分書きます

2021 9 24

今日の歳時記は昨日と今日の二日分です。
昨日はPCのご機嫌が悪くて諦めました。

昨日はお彼岸のお墓参りに京都まで、9時42分淀屋橋から特急に乗り京都三条まで出かけました。去年は墓参りをすませてから近江八幡迄一泊で出かけていたんですよ、丁度、ゴーツーキャンペーンも始まっていましたので楽しんでいましたが 今年はご住職と15分ほどお話をしてからお墓に参り直ぐに帰って来ました。

昼食は阿倍野に帰ってから

我が家で蕎麦というと富士屋です。
丁度 1時過ぎだったので空いていると思ってのが間違いでした15分以上も並びました。
四天王寺さんや一心寺のお詣りの方がお昼にと、どこもかしこも長蛇の列でしたよ。

23日里村んちの今晩のおかず
☆鶏飯(お寺さんで頂きました)
☆卵豆腐
☆海鮮サラダ
☆鶏モモ塩麹ソテー
人参グラッセ 蟹風味コールスローサラダ

これから24日です。

今日は一日中気持ち良い風が室内を通り抜けています。
暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったものですね。
朝顔もメダカちゃんの横で咲いてくれました。

お昼前から両足の膝の手術をした友人が手術前は自転車で来てくれていましたが地下鉄とバスを乗り継いでリハビリがてら遊びに来てくれました。
手術前は杖をついてすり足だったのに 変な言い方ですが、ちゃんと歩けて感動でした。でも今年一杯は自転車を乗るのは無理の様です。まだまだリハべりが必要なんですね。頑張ってくださいね。


用意をしていた冷やし中華の昼食を済ませて・・・・
しばらくするとお隣さんが美味しい黒豆入りの美味しいケーキを持参で参入です。
お二人とも金曜会のメンバーですので3時半までお喋りに花を咲かせました。
ご時世沢山でのお茶のひと時はちょっと難しいのでこの様な集まりも良いではありませんとこ!
写真など取る間もなく話し込んで楽しかった(^^)/


24日の里村んちの今晩のおかず
☆ハムカツとじ
ハムカツ タマネギ 卵
☆酢の物 胡瓜 蟹カマ
☆〆鯖 千切りキャベツ
☆味噌汁 ワカメ 豆腐

2021 9 24

シッカリと現れますね

2021 9 22

毎朝 トイレに行ってから一番でヘルスメーターに乗るように5月から心がけています。(5月から頑張ってダイエットをしています)
かれこれ2年でジワジワト4k肥っていました。
サットンに、ほっぺたが落ちそうやで、太っているン違うか?といわれて恐々ヘルスメーターに乗ってみたら ありゃまぁ 4k肥っていました、それから5ヶ月やっと元に戻りましたが、
昨日のウナギが。。。。美味しくいただいて、これがあきませんでした”(-“”-)”1K数字は動いていました。食べすぎたな!

里村んちの今晩のおかず
☆エビチリ
胡瓜 タマネギ トマト
☆焼きナス 父生姜 オカカ
☆浅漬け野菜
大根 胡瓜 茄子 リンゴ
☆水餃子
白菜 エノキダケ

2021 9 22

気前よく

2021 9 21

サットンさんにご馳走になりました。
堺筋本町の鰻の吉寅さんで江戸前鰻です。
初めてでしたが老舗のウナギ屋さんです。
なんだか客層も普段お昼に出会うお客様の様子ではなく高級でした。
皆さん領収書をご所望の様で領収書はと聞かれますのでサットンは要りませんと言いますとお店の方は少しビックリポンのご様子でしたよ。お昼でも商社のご接待などのようですね。
何時も一匹買う鰻の5倍以上のお値段でした。
なんの記念日でもないのに主婦としてはもったいない限りです。
そうか、昨日敬老の日だったんだね、鰻で元気を出せよ!という意味かいな??なるほどね(笑)

里村んちの今晩のおかず
☆ソーメン
蜂蜜梅干し 大葉 錦糸卵 スリごま

2021 9 21