生誕100年

2021 2 25

今朝Lineで末の妹から、今日はお母ちゃんの生誕100年ですね。お父ちゃんは1月13日だったね。と入りました。
誕生日は把握していましたが気が付かなかった”(-“”-)”
二人とも大正10年の生まれです。
この写真は昭和48年3月に別府に行った時の写真です。
裏に母の字で書いてありました。私の結婚が48年の4月だから一年前に行っていたんですね。二人とも若いです~~~~
父は平成4年4月25日に母は平成26年10月28日に亡くなりました。二人とも生きていれば100歳です。

色々ありました、良い事も苦しい事も沢山ありました、
でも、この写真は父が倒れる3年前の写真です とってもいい写真だと思っています。
今は100歳でもお元気でお過ごしの方も私の周りにもいらっしゃいます。
息子達にこの事を写真と共に送ったら
お父さん お母さん人生100年時代です 長生きしましょうと 生命保険のキャッチフレーズのような文面で帰っていきました。 頑張るぞ!

お昼を食べて四天王寺さんにお参りに行って来ました。
未だ本堂での読経は執り行われていませんがお願いして
手を合わせて来ましたよ。
春便り 生誕100年 父母思う

今日は赤飯で二人の事をしのびます と連絡したら 妹二人も赤飯炊くねと言っていました。

里村んちの今晩のおかず

☆赤飯
☆鮭
☆菜の花の胡麻ドレッシング和え
☆刺身
☆茶碗蒸し

2021 2 25

習得

2021 2 24

知らないことが多すぎます。
使っているアイホンやPCの事、自分でもあきれるくらい知識が無くて良くもまぁ、HP FB Insutaなど綱渡りの状態でやっているんだなと、思いながら~~~~
アイホンの写真がスマホに簡単に取り込めなくて何時も手間のかかる手法で取り込んでいました。
今日、整体のYOU先生に教えていただきました。
アイホンのメールからPCのメールに送って処理したら簡単ですよ、早速送ってみました。なぁんやメールをしたらいいのか!今日のおかずの写真はこの方法で送信しました。

里村んちの今晩のおかず
☆ササミの卵焼き ゴボウサラダ トマト
☆湯豆腐 豆腐 竹輪 ほうれん草 ネギ 大根おろし

2021 2 24

本来なら

2021 2 22

本来ならこの写真は教室だよりや今月のレッスンパンにUPのはずなんだけれども 今はお教室のお休みしているのでこちらにUPしました。

天皇誕生日で祭日です。ゆっくりとパンを焼きながら夫婦の会話が進みます。
お嫁ちゃんの妹さんに女の赤ちゃんが誕生です。
一句
春風に 吾子の泣き声 安堵する
春の日や 光かがやく 吾子の笑み

朝からこの2種類のパンを作りました カンパーニュは胡桃がどっさり入っています そしてライムギが100g入っていますよ。

今日のお昼はカンパーニュでサンドとミルクティーです。
勿論お三時はクロワッサンとコーヒーにしました。

里村んちの今晩のおかず
☆セコガニ 胡瓜の酢の物
☆おでん
☆納豆

2021 2 23