今日も桜

2021 4 1

どういう訳か今日も桜、花見です。
昨日の事、明日半休を取るから天満橋方面に桜行きますよ!
との話になりました。
12時半に谷四で待ち合わせです。
一句
待ちぼうけ 桜日和を 肩並べ
待ちぼうけ 旦那の顔と 花見かな

改札で待っている間指を折りつつ2句作りました(^_-)-☆
お昼はカレーを食べに 谷町4丁目はカレーの激戦区です。
以前の職場の近くでよく食べに行っていたところに連れて行ってくれました。

ネギがてんこ盛りのスジカレーです。
このカレーがお気に入りだったようですよ。
食べさせたいと思っていたカレーだとか 美味しゅうございました。
大川桜クルーズで川の上からの桜見物です。
平日でしたので 船も密にならず快適でした
ママと子供ずれが多かったようです。
土曜日にはきっと凄い人でしょうね。

里村んちの今晩のおかず
☆野菜天ぷら
南瓜 茄子 かき揚げ(じゃが芋 玉ねぎ 人参 むきエビ
蟹カマ 梅干し) 大根おろし
☆冷奴 棒棒鶏用の味噌だれトッピング
☆酢の物 胡瓜 蟹カマ

2021 4 1

ご近所の桜

2021 3 31

午前中家事が落ち着いてきたところで桜の写真を撮りに行って来ました。
近場の桜の名所、漆堤です。
コロナ前は各町会でお花見が模様されていたようですが、
提灯もぶら下げて・・・今はそんな光景も見られません、
皆さん、犬の散歩や、お散歩のお歩き程度で通り過ぎて行かれます、小さいお子さんがママと遊んでいる光景が目に入る程度です。
江戸時代に漆産業の育成で包みの補強を兼ねて堤に漆の木が植えられていたことからの名前の由来だそうです。
今はソメイヨシノが並んでいますよ

里村んちの今晩のおかず
☆赤魚の煮つけ
☆大根餅 きくらげ むきエビ ネギ
トマト ブロッコリー
☆筍の若竹煮 昆布
☆漬物 胡瓜

2021 3 31

手仕事ストック

2021 3 30

今日の一日はキッチンで籠っていました。

油揚とドンコシイタケの含め煮

出来上がりました この2種類はわが家には欠かせません 365日ストックしています。冷凍庫の中の在庫が少なくなると作りますよ。お料理の時短になります。

小さな筍ですが390円で買い求めました。
茹でましたよ

里村んちの今晩のおかず
☆なんちゃって混ぜご飯
昨日の切り干し大根 筍 含め煮椎茸 キヌサヤ 錦糸卵
☆ほうれん草のお浸し
☆鯵開き
☆澄まし汁 アサリ 小口ネギ