火の用心

2020 12 28

今年も毎年恒例な夜回りが済んで帰ってきたところです。
毎年各町会で一日交代で3日間、4回ずつ回りますが今年は1回ずつに縮小されました。火の用心 カチカチと拍子木を鳴らして・・・冬の風物詩ですね。

里村んちの今晩のおかず
☆かつ丼 トンカツ 玉葱 青ネギ 卵
☆ほうれん草のお浸し
☆酢漬けままかり 柚子大根
☆味噌汁 ジャガイモ 玉葱 豆腐

2020 12 28

室内のお飾り

2020 12 27

室内のお正月飾りは完了です。
明日は玄関のドアをワックスがけしてしめ飾りをすませましょう。
お正月飾りはXmasが終わってから28日までの間が良いとされています。29日は二重苦になるので避けた方がよいとの事。
所帯を持って何も知らない時代に、母には31日は一夜飾りになるので30日に飾るように言われていましたが、私も母になり息子に嫁ちゃんも来てそれなりに学習しまして(笑)
いつの日にか28日に落ち着いたようですよ(^_-)-☆


里村んちの今晩のおかず

☆トロロ汁
☆厚揚げのぽたぽた煮 白ネギを添えて
☆ポークチャップ レタス アボカド

2020 12 27

完了

2020 12 26

最後の年末徹底お掃除の風呂掃除が済んでホッとしています。
風呂のお湯を張る前に何時も柄付きスポンジで、チャチャとするお掃除ですが この年末いつ徹底掃除をするか日にち調整をしていましたが、思いついて今日の運びとなりました。
何時も綺麗と思っていましたが、老眼鏡をかけてやってみると、まぁ、汚い事!綺麗だと思っていたのに!
眼鏡をかけないと全然わかりません。洗面所もしかりですよね。眼鏡がないと髪の毛が一杯落ちているのが解らずです。
必ず眼鏡をかけてチェックが必要ですね。

里村んちの今晩のおかず

☆里芋とホタテのグラタン
☆子持ちシシャモのカレー粉オリーブオイルソテー
☆ダイコン葉雑魚佃煮

2020 12 26