暑気払い

2024 7 13

今日は吹き矢のお仲間たちとお昼は暑気払いで豪華なお食事会でした。参加は12名先週から参加できないとわかっていた方が1名 当日急遽不参加となった方が2名でした。残念でしたが次回参加して下さいね。
美味しくいただき楽しくお喋りで中百舌鳥の吹き矢の会の絆は今まで以上に太くなりましたよ。お世話してくださったもーチゃんお疲れ様でした。

お昼に今日一日のカロリーを摂っていますので軽くソーメンです
茗荷 金糸為後 茄子 小口ネギ トマト
握り 野菜天ぷら(私のお昼の分を持ち帰りました)

2024 7 13

こんな状態です

2024 7 12

我が家のご飯は結婚以来51年圧力釜で炊いています。
この圧力釜も3台目です 電気釜は買ったことも使ったことはありません。黒にんにくを作っている電気釜はお友達から古い電気釜をいただいたんです。
2合の玄米を家庭用精米機で8分まで精米して二日に一度炊いています。そしてセラミックのお櫃に入れ替えて冷蔵庫で保存です。
食事をするたびにレンチンで美味しくいただいていますよ。


今日のパン活はシンプルな何時もの山型です。
明日から8日間の朝食です。

里村んちの今晩のおかず
☆鰯の味醂干し
☆モロキュウ
甘味噌で
☆鶏ミンチ巾着と青梗菜の煮物
ゆで卵を飾りました 鶏ミンチ 油揚げ 青梗菜

2024 7 12

家籠り

2024 7 11

一日、家籠りでした。
洗濯 掃除 昼食(オムライス)夕食の準備(買い物も行きたくなくて何もない冷蔵庫の中身で勝負です(笑)

午前中1時間は大正琴のおさらいです。
聞いていたサットンさんのお言葉!チョットだけ上手になったように感じるよ だと! ありがとさん(^_-)-☆

午後からは12㎝の6枚の布でコースターを教えていただいていたのを忘れたら大変ですので作ってみました。
四方をぐるりと縫ってひっくり返すだけ!と聞いていましたが、
理解できなくて「笑女会」で実演で教えてもらいました
チョット失敗は布が分厚くて針が通りにくかった、そして四角が出なくて・・・ちゃんとひっくり返す前に角を三角に切り落としたら綺麗に角がです様です。次回は柔らかい布を捜して再挑戦してみます。

里村んちの今晩のおかず
☆ボイル白菜と鯖水缶
トマト レモンがけ
☆酢の物
胡瓜 蟹棒 スリゴマ
☆若鳥手羽元塩麹焼き

2024 7 11