毎日歯を磨くでしょう!

2022 8 30

50の手習いでピアノを習っていたときに良く先生に言われました。ノブコンさん毎日最低2回は歯を磨くでしょう!
たとえ5分でも良いから毎日ピアノのを弾いてくださいね。
レッスンの前の日に一日中弾いていても上達しませんよ。
先生はお見通しだったんですね。
レッスンを始めて3年目の発表会の時は自信が無くて姪と連弾をしました。それから2年に一度の発表会の3枚の写真を載せました。

 

なんでこんなことを書いているかと言いますと、毎日遊びに行っているブログのミチさんが書かれているのを見てやっぱりなぁ~~~
オカリナを習いだして3~4年だとかと思いますが、毎日オカリナを吹いててお休みしたのは4回目のワクチンで熱が出た一日だけ、と書かれています。ヤッパリねぇ~~~
私は昨年3月から大正琴を習い出して、去年は自粛などで2ヶ月程お休みがあったり、今年と言えば私の手術で2ヶ月半ほどのお休みで
実質1年半ほどの大正琴ですが、ご一緒しているTさんと実力の差が大きく開いてしまいました。胸が締め付けられる、右腕が痛くなる、等々棚に上げて、明日 お稽古に出かけるときに半日弾いていても上達はしませんよね。
あの時のピアノのメイコ先生の言われたことを思い出しました。
多いに反省しています。
明日からは最低30分はお琴を弾こうと思っています。

里村んちの今晩のおかず
☆鰯の生姜煮
☆天婦羅
サツマイモ ピーマン 竹輪 茄子
☆フジッコの金時豆
☆大根の梅干しオカカ和え

2022 8 30

御用心

2022 8 29

夕方、区役所の保健課と言って詐欺と思われるような変な電話がありました。3月に青い封筒を送っているのが7月末まで締め切りの返信しがないという事の電話でした。若い兄ちゃんがカンペを読んでいるのが丸わかりです。私の返事は、封筒がみあたらないので直接そちらに行ってお聞きしますね。
ご親切にわざわざありがとうございました。
(嫌味を言ってあげました(^_-)-☆)
相手は ハイそうしてくださいと受話器がガチャンとおりました。
クワバラ クワバラ ご用心 ご用心

里村んちの今晩のおかず
☆鯖の水煮缶と野菜和え
ボイルキャベツ オクラ シメジ
☆トロロ汁
卵 味醂 出汁醤油 アオサ
☆魚肉ソーセージの目玉焼き
大葉 自家製ケチャップで
☆フジッコのお豆さん

2022 8 29

再開したいな!

2022 8 28

夕方LINEで和歌山の末の妹からこんな写真が送られてきました。
コロナで3年間中断していますが、金曜会というのを第一金曜日に
11人ほどで開催していました。妹の朗読 手芸 絵手紙など月に一度のお楽しみ会をしていたんです。
和歌山で長年朗読をやっている妹達も3年振りで開催されたとの事でした。妹も載っていますよ~~~(^_-)-☆
こんな記事を読んだら我が家も毎月とは無理かもですが 様子を見ながら行動を起こして行かないと、と考えていますが・・・
どんなものかなぁ?

今日のお昼は冷麺でした

里村んちの今晩のおかず
☆肉豆腐
焼き豆腐 結び糸コン 牛肉
☆酢の物
胡瓜 蟹カマ
☆フジッコの大豆おかず煮
☆パプリカ トマトアボカドのリヨネーゼ
みじん切り玉ねぎ マヨネーズ

2022 8 28