2019 8 27
パソコンの調子がね!
こんな時には余計なことをしないで素早くシャットダウンしょぉっと!

☆ 鶏モモ肉の酢豚風野菜あんかけ
☆ 白菜とゴボウ天の煮物
☆ ゴボウサラダ
2019 8 27
2019 8 27
パソコンの調子がね!
こんな時には余計なことをしないで素早くシャットダウンしょぉっと!
☆ 鶏モモ肉の酢豚風野菜あんかけ
☆ 白菜とゴボウ天の煮物
☆ ゴボウサラダ
2019 8 27
2019 8 26
今月最終のブレッドノブコンのレッスンに使う白餡が少し足らないような気がして在庫を計量してみると足りません”(-“”-)”
明後日のレッスンですが 明日は出かけるところが2ヵ所あり買いに走ることが出来ず今日の調達になりました。
最初からいつも調達する ハルカスの富澤商店に行けばよいものを、この暑い日中にと思い 横着をして近場のスーパーで用意・・・なんて甘い事を考えていましたがスーパー5ヵ所どこにも白餡は置いていません あぁぁ、最初から富澤に行っとけば2時間も探し求めなくてもよかったのに・・・でもでも まだあきらめずハルカスより近い成城の石井にはあるだろうと寄ったけれども白餡は置いていませんでした 悲しいよ 小豆の餡はどこにでも置いているのに。白餡は需要が少ないのでしょうね 結局9階まで上がり富澤で買い求めました。最初から富澤に行くべきやった!
そして餡を捜しに行ってそのまま帰れずに一軒のスーパーで1000円未満ですがチョコチョコと買い物をして 高い餡子になりましたよ。
ナンノコッチャ((+_+))
里村んちの今晩のおかず
☆ 鮭のオリーブオイルソテー
☆ ボイルヒイカの酢味噌がけ
☆ ツルムラサキの胡麻和え
2019 8 26
2019 8 25
今日は涼しくてエアコンなしで過ごせました。
一日中ゴロゴロです 夏バテが出たのかしらね。
豚肉に含まれる栄養素は、
タンパク質 ・脂質 ・ビタミンB1 ・ナイアシン が多く含まれています。 この中で夏バテに効果があるのはビタミンB1とナイアシンです。 ビタミンB1は疲労回復のビタミンと呼ばれていて、 炭水化物(糖質)の代謝を促すために必要な栄養素です。 エネルギーをつくる手助けをすることで、 神経や筋肉の機能を正常に保つ効果があります。 ナイアシンは昔ビタミンB3と呼ばれていた栄養素で、 糖質や脂質といった栄養素を、 エネルギーに変換するために必要な栄養素となっています。 これらがたくさん含まれている豚肉をたくさん食べることで、 夏の暑さで弱った体を回復させ、 体中にエネルギーを送ることができるので夏バテ予防になるのです。 (調べてみました)
里村んちの今晩のおかず
☆ 豚シャブ レタス シメジ 白ネギ モヤシ
豆腐 大根おろし
エアコン24度に設定して汗を流しながらのシャブシャブです。
2019 8 25