こんな事ありえない

2020 6 11

特別定額給付金の事で 私 プンプンです。
実は申請書の用紙が5月26日に来ていました。
総て用紙に記入提出用意は整った さ、送ろうと思い ヌヌ 返信封筒がない、これは各自手書きで送るのかな? 住所が解らない お隣さんに聞きに行ったら返信封筒は入っていたとの事、もう送ったとの事、我が家入っていないやんか!どないなってんの!さぁそれから一日がかりで繋がらない電話とにらめっこ、やっと繋ながったと思ったら、電話口の応対の悪さ、住所もわからず 手続きしておきますのでの一点張りで もう10日以上たっているのに何の音沙汰無しです。
今日、しびれを切らして もしかしたらと思い区役所に聞きに行って来ました。なんと私みたいな人が、パラパラ来るそうですよ。封筒が入っていないんですって!
不手際の際の対応ガイダンスを調べてくれて直接送付するように住所を教えてくださいました。
最初の電話対応はなんやったの!タラタラとお役所仕事、

きっと外注で要領がわかっていない!私怒っています 
初めから区役所に聞きに行ったらよかったんですね。 今日で学習しました、なんでも区民が困ったことは先ずは区役所に相談しに行くこと!
返信封筒がいつ送ってくるか、少し意地悪いですが、楽しみに待っています。

里村んちの今晩のおかず
☆イカメシ
☆ほうれん草と釜揚げシラス
☆冷奴 レタス ミニトマト おろし生姜 鰹節

スルメ烏賊がお安くて4杯買いました
お米から3時間コトコトじっくりと美味しくできました。

2020 6 11

6月10日教室だより

2020 6 10

お二人さんは今日、始めましてのお二人さんです。
お一人さK中さんは10年生、M田さんは2年生です。
10年生のK中さんは 今日のレッスンは何度か体験済みです。M田さんは初めてです。

クープも綺麗に開きましたね。

マスクを付けての作業はちょっと息苦しくなりますが、
我慢です、食事の時の解放感たまりませんね。
お話をするときは各自心なしか誰もいない横を向いてお話です。 今日も無事終わりました、ありがとうございます。

2020 6 10

関西も

2020 6 10

関西も今日梅雨入りになりました 例年より3日遅いとか!
3時過ぎに突然雨が降り出し纏まった大雨になりました。
今年の梅雨の雨はシトシトではなく 今日のような大雨になるんだとか、地盤が崩れて大ごとになろう事がありませんように。
パンの生徒さんに保育所の保育士さんが来ていただいています。どこかの施設で使っていただこうと思っていましたが、
あべのマスクと手持ちのガーゼのマスクを保育所で使っていただくことになりました。

里村んちの今晩のおかず

☆スペアリブ コンニャク 大根 ゆで卵の圧力煮つけ
☆ひじきの煮物 人参 竹輪
☆小松菜の塩昆布和え
☆卵豆腐 トマト

教室だよりUPしました

2020 6 10