小正月

2021 1 15

今日は小正月、室内のお正月飾りを片づけました。玄関周りは7日に片付けましたが室内は少しでも長く華やかに(そうでもないけれども)と思って今日まで飾っておりました。
少し前までは15日は成人の日でした、そして遥か昔私達夫婦の結納の日でした。
ひばりちゃんのCDを聴きながらゆっくり ゆっくりと昔の事を思い出しながら片づけました。

暖かな良いお天気ですので11時を過ぎましたがお歩きに出かけました


今日は四天王寺さんにお数珠をもってお詣りがてらのお歩きです。人のでは目で追えるぐらいの人出です。

何時も鳥居をくぐって転法輪を回転させるのにこんな張り紙が・・・触れることも出来ません”(-“”-)”
お詣りをすませて帰りは、ずるをしてバスに乗って帰って来ましたよ。

里村んちの今晩のおかず

☆カツとじ トンカツ ほうれん草 玉葱 卵
☆きんぴらごぼう ゴボウ 人参
☆冷奴 おぼろ昆布

2021 1 15

予定変更

2021 1 14

緊急事態宣言が今日から来月の7日まで出ました。
今日はお友達3人で長い植物園にお弁当を持って日光浴、歩きに行こうと約束をしていましたが急遽取りやめにしました。私達の行動は今日も明日も何ら変わらない、最善の事を毎日実行していると思っていますが、やはり今日は止めておこうという事に落ち着きました。
これから事態中でもお天気の良い日には出かける検討もしても良いよね。

我が家の定番の食パンです。
何も入れないシンプルなパンですよ
強力粉500g ドライイースト小匙1と3分の2 砂糖大匙1
塩小匙1 ぬるま湯340㏄
バターも 卵も使いません シンプルが一番です。

里村んちの今晩のおかず
☆金目鯛開き
☆蛤の酒蒸し 千切りキャベツに蛤を乗せて大匙2の酒を振りかけラップをかけレンジで3分チンして出来上り。
☆菜の花 アボカド キハダマグロのタタキ
☆味噌汁 エノキダケ 豆腐 小口ネギ

2021」1 14

歩きました

2021 1 13


月に一度の血圧の薬をもらいに係りつけ医に行って来ました。相変わらず待合室には沢山の患者さんです。
一時間後に処方箋を取りに来ますからと言って近場を歩きました。風もなく暖かな気持ち良いお歩きでした。

こんな感じでスマホ片手に写真を撮っていると後姿が知った方のような?声をかけて間違っていたら失礼かな?と思い小走りで通り過ぎて何気ない風に後ろを振り向きお顔を確認です、あぁぁやっぱり ○○さんでした。今年初めてでしたので新年のご挨拶で10分程お話を・・・やはり足がなまってきているので歩きに来たとか、ヤッパリねぇ~~なまるよね!

枯れたススキが趣がありますよね。
池の向こうには日本一高いビル(今の所)ハルカスが見えます。
桜並木の桜の蕾も硬いね
鷺と鴨が仲良く共演です
陽だまりのベンチにはだぁれも腰かけていません。
お年寄りや小さなお子さんずれのママたちが座ってお話していた光景が懐かしく思われます。

一日の目標の歩数は6000歩としていますが、今日はやっと達成できました。頑張って歩かないといけませんね。

里村んちの今晩のおかず
☆ヒジキご飯(ひじき冷凍ストックを混ぜました)
☆大根の甘酢漬け
☆コンニャクの田楽 コンニャク ゆで卵
☆かた焼きそば八宝菜がけ

2021 1 13