カイロ

2021 1 10

貼るカイロ便利ですよね、
暮れの冬突入から初めて今日はカイロにお世話になりました。朝8時半から公園清掃のお手伝いですカイロをお腹にはって毛糸の帽子完全防備で行きましたが、体感温度風もなく暖かく動けました。
月に一度、当番の班の皆さんとのコミニュケーションが取れるお掃除です。皆さまご苦労様です。

お昼は夕べの残りでキムチ雑炊です 卵 小口ネギ 海苔 キムチをちょい足しです。これが最高に美味しくて初めて雑炊しましたが 癖になります。キムチ鍋の翌日のお昼は雑炊に決まりですね。という事はキムチ鍋は金曜か土曜に決まりですね。

里村んちの今晩のおかず

☆グラタン
牡蠣 ジャガイモ ヤングコーン ほうれん草
牛乳 トロケルチーズ
☆菜の花と蟹カマの和え物
☆鰺のバターソティー
☆ヒジキの煮物(冷凍ストック)

2021 1 10

芸術鑑賞

2021 1 9

大阪市立美術館に出かけて来ました。
私の第一の目的は毎年ママ友が出品している大阪を描こう展です。友の絵は少し傾向が変わったように思いました。
何時も大阪の風景が多かったように記憶していましたが、
商店街の人混みをリアルに描いていました。少し作風が変わったのかな??
この絵も素敵でした。(写真はありません)
そしてサットンさんの第一の目的は私立美術館のコレクション展です。今日から開催なので人も少なく堪能できました。 
そしてランチはクッチーナベッリーノです。

対面はアクリル板での対策です。

何時も美味しく堪能です。

里村んちの今晩のおかず
☆キムチ鍋
牡蠣 豚バラ 竹輪 白菜 白ネギ エノキダケ
キムチ ウドン 餅

温まりました
美味しいスープが沢山残ったので明日のお昼はこのスープにご飯をぶち込んで雑炊ですね。

2021 1 9

予報通り

2021 1 8

予報通り朝起きてみるとメダカちゃんの睡蓮鉢には薄氷が張っていました。暖かくしていたつもりなんですが・・・・
お昼からは雪がぱらつきました。動画では雪の降り具合が解るんですがこの写真ではわかりませんね。
4時半過ぎに今晩のおかずに使うモヤシが無くて裏のスーパーに走りました。寒いのなんの!ぎゅっと身を締めてこらえていると頭の芯までいたくなってきました。
金曜会のお仲間で同じマンションにお住いのO様に出くわしました。新年のご挨拶です。お元気です O様 おいくつになられましたか?91歳になりましたと、いつまでも颯爽としてお元気です、お元気ですね と申しますとお頭をさしてちょっとここが、ガタが来ています!と仰います。
なんの なんの お元気ですよ。マンションにお一人でお住みです、お近くの息子さんの所にお食事に出かける時間でした。私もO様を見習わねば、幾つになっても自分の事は自分でしませんとね。

里村んちの今晩のおかず
☆ホットプレートビビンバ
☆中華風卵スープ
☆大根とヒイカの炊き合わせ

2021 1 8