パン活

2022 8 2

今日の暑さは人体に危険の暑さでしたね。
各地では38~39度というところも出て来ていますが、
これでもまだ大阪は35度でかわいいほうかもしれません。
午前中は大正琴の11月の会場抽選会に出かけて来ました。
9時過ぎに2番で待っていたのに、時間が来て順番札を引いたら56番
そんなに早くに行かなくてもよかったんだ!希望の部屋が押さえられてホッとしています。
地下のスーパーでバッタリとお琴の10年選手の先輩と遭遇です。
15分ほど立ち話をしたでしょうか?足元にも及びませんが少しでもベンベンがペンペンの音色になることを、それには 弾きこまないといけないことは解っているのですがね~~~今日の家錬はサボってしまいました”(-“”-)” ↑パン活をしたからね(苦しい 言い訳です

午後からはパン活です。
山型食パン 明太ソフトバケットが焼けました。
明日の朝食はバケットだね!

里村んちの今晩のおかず
☆蛸飯
キザミ土生姜 蛸
☆オクラの胡麻和え
☆冷奴
小口ネギ 茗荷
☆生鮭フライ、フライパン焼き
満願唐辛子 ミニトマト

2022 8 3

DIY女子

2022 8 1

午前中DIY女子になりました。
そんなに大層な事ではないんだけれどもね。
冷蔵庫の上にはなるたけ物を置かないようにするには承知の助ですが、極小キッチンの我が家では思うとおりに行かないものです。
今迄ホットプレートだけ乗せていましたが、天井までの
空間が気になっていました。もったいない どうにかならないか?

100均で桐のスノコを3枚買って木工用ボンドで1時間!
出来上がりました。横から見ても正面から見てもバッチリです。

里村んちの今晩のおかず
☆厚揚げと豚肉の野菜煮
茄子 シメジ
☆大豆おかず煮
☆酢の物
胡瓜 茗荷 パプリカ 蟹カマ
☆お洒落な目玉焼き
魚肉ソーセージの真ん中を切ってその中に卵を落としました。
万願寺唐辛子 ミニトマト

2022 8 1

喜んで頂けました

2022 7 31

7月も最後になってしまいました。

明日からは8月です。
高齢者に不要不急の外出自粛要請が出されましたけれども8月にはお盆参りがあり 京都と 四天王寺さんにはお墓参りに出かける予定です。
今日は甥や姪の子供たちの親子パン教室を中止ししていましたが今となったら出来たかあなぁ~~なんて気持ちがざわついています。
思い切った判断だったと思います、これでよかったんだよね。

一昨日お使い物でお送りした水なすびの漬物、お送りした皆さんに喜んで頂いて嬉しいです。大阪泉州の名産だから水菓子より良いかな?との判断が間違いなかったようです。

花が咲いても中々実がならずどうしたものかと思っていたら一つ実がなりました。大事に育ててたら アジャァです。
いつの間にかこんな黄色になってしまいました。引っこ抜いてしまいました。中にも種が黄色になっているのでしょうか?
緑のアーテンと思い植えたんですけれども役立たずでしたね。

里村んちの今晩のおかず
☆餃子
キャベツ 豚ミンチ ニンニク 豆板醤

☆湯引き鱧
酢味噌
☆サラダ 
レタス 塩もみ茄子 トマト

2022 7 31