動き始めました

2021 1 4

平日の日常に戻りました。
世間の皆様も今日からお仕事始めが多いと思いますが、
我が家のサットンは今日から出社です 12時半には帰るのでお昼頼むよ!と言って出勤なされました。
へぇ~お昼ねぇ、残り物で良いかなぁ?
返事がなかった、ムムムお気に召さない感じ、そんなこと気にせず 夕べの残りで考えよぉっと!

三が日は掃除が出来ませんでしたので午前中は思いっきり徹底掃除をしました。掃除機をかけてからコロコロで仕上げでOKです。何と髪の毛が多い事、知らない間に落ちるのでしょうね、御髪が薄くなってくるのが心配(笑)
寝転がって頬をすりすりしても気持が良いです。
掃除をすませて小一時間12時前まで歩いてきました。
マスクの下は汗で息は上がります。運動不足ですね。
食べてばかりで少し考えないといけません。”(-“”-)”

お昼は 
☆ミニ天丼 昨夜のかき揚げの残り 蒲鉾
☆ローストビーフ 菜の花
☆漬物 スグキ 赤カブ

里村んちの今晩のおかず
☆肉じゃが
☆ニシン昆布巻き
☆焼油揚 ミニトマト ブロッコリー
☆トロロ汁 アオサ
(FBのお友達に教えていただいた三日トロロはわが家は4日トロロになりました)

2021 1 4


まったりとTV三昧

2021 1 3

お正月も早くも三賀日も終わろうとしています。
明日からサットンさんは出勤です、
お昼までだそうですが、12時半に帰ってくるから昼食お願いされました”(-“”-)”こんな顔をしていたら罰があたりますね。心を入れ替えて、にっこりでよい返事です、ハァイ!
今日は一日箱根駅伝の復路から始まりビデオ三昧で一日があけました。毎年駅伝ではドラマがありますね。
今年も最後の10区でドラマがありました、二日の往路で3位だった駒大が逆転して13年ぶりの総合優勝おめでとう。
青学は往路の12位から復路では4位に頑張りました。

三日とろろという言葉があるという事をFBのお友達に教えていただきました。お節で疲れた胃を休ませるためにトロロを食べるんですね。そのことをお聞きして そう言えば我が家では、母が三が日の三日の日にトロロご飯だったようなことを思い出しました。母は知っていたのでしょうかしら?
聞こうにも聞けませんね、もう6年前に旅だっているんだもの。一日遅くなるけれども 明日トロロご飯にしましょう(#^.^#)
そして鰤を食べる事、鰤は出世魚と言って出世魚を新年に食べて立身出世を願うという意味があるんです。
ツバス ハマチ メジロ ブリと出世していくんです。

里村んちの今晩のおかず

☆鰤照り焼き
☆大根と油揚げの煮物&里芋
☆天婦羅 コーンと人参のかき揚げ 南瓜
☆味噌汁 大根 ほうれん草 落とし卵

2021 1 3

買物はじめ

2021 1 2

9時半から開店するハルカスに買い物に、買い物はじめです。福袋ではありません 食料品 勿論、地下です。
29日に鮮魚売り場で手巻きの材料を選んでいたらお店の威勢のいいお兄さんが冷凍できるのはマグロだけだよ、サーモンなんぞは駄目、手巻きは何時の予定?と聞きはりました。
2日のお昼やけども・・・そしたら奥さん9時半に開くので朝一でお出で、と教えてくれました。そうなんや!大きな冷蔵庫があるんだよね という事で、お買い物は一家に一人と言われていますが、夫婦で行って来ました。目的の売り場に行って躊躇することなく これ これ と選んで30分で帰って来ました。この手があったんや 暮れに買い込むことをしなくてもいいのやね。今年一番の学習です。
もう来年からはこの手で行きまっさ!
お野菜も暮れより安くなっていましたよ。


息子夫婦が12時半から来て手巻きです。
手前の大根餅は嫁ちゃんが作って持って来てくれました。
本格的な台湾仕込みの大根餅です。材料は神戸南京町からお取り寄せとの事 私が作る大根餅とチトチガウ!
美味しかったよ。

今日もパンを焼きました 黒豆食パンです 持って帰らせましたよ。
今年はわが家用の黒豆食パンを焼くように残している黒豆で総てお節も今日で平らげました。

里村んちの今晩のおかず
☆鴨付け蕎麦 
☆すし飯おにぎり
☆刺身 サラダ 総てお昼の残りです。

2021 1 2