手足をのばして

2020 9 9

今日は5日振りで手足を伸ばして暖かいバスタブに入ることが出来ます。
実は4日にトイレのウオッシュレットの交換工事が済んでから風呂の給湯器に水が行かずお湯の出ない状態が続きました。その間一日は水のシャワー それからはお湯を沸かし拭いたりしていました。勿論トイレ工事の業者さん 大阪ガスサービスショップのエスタさんには見てもらっていましたが土日を挟んでいましたので今日の配管工事となりました。
係の西川さんにはお世話をかけました。ありがとうございます。エスタさんにはこの暑さの中でお風呂に入れないのは気の毒 そして水シャワーなんて、と思って最短で工事をして頂きました。ありがたや ありがたや。

こんな立派なカボスを頂きました。
明日になりますが ポン酢を作ります。

里村んちの今晩のおかず
☆魚の煮つけ 赤魚
☆シュウマイ(レトルト)
☆小松菜の塩昆布和え
☆焼き油揚 トマト ポテトサラダ(昨日の残り)

2020 9 9

知りませんでした!

2020 9 8

月に2回の抒情歌に行って来ました。
今年いっぱいは小関裕二さんのうたを沢山うたいます。
エールと繋がって指導の先生の粋な計らいで楽しみです。

今日は息子夫婦の結婚13年目でした。お祝いのラインをするのに調べたら13年目はレース婚というのだそうです。
私が知っているのは 銅婚式(8年目)銀婚式(25年目)
金婚式(50年目) 最後はダイヤ婚(60年目)調べてみると1年から15年目までちゃんと名前が付いているんですね。
飛んで20年から5年ごとに名前がついています。
すごいですね。
それに合わせてプレゼントも送るとありました、なんだかねぇ~~~~商魂に踊らされたらあきませんよね(笑)

明日の朝食のベーコンエピが焼けました。

里村んちの今晩のおかず
☆ステーキ ニンジングラッセ
☆ポテトサラダ
 ハム 胡瓜 玉ねぎ 人参 リンゴ ゆで卵
☆コンソメ卵スープ

2020 9 8

お見舞い申し上げます

2020 9 7

台風10号、避難にあわれた方々にお見舞い申し上げます。
大阪は風雨など心配してベランダの鉢なども片づけたりしていましたが雨などもなくニュースで見ると関東地方の方が台風の影響で大雨などがあったようです。
今年は九州の皆様はホテルなどに避難する方が多くてホテルも満室になっているとか、考えもつきませんでした。
これからの避難所としてホテルの利用なども多くなるのでしょうね。

サットンさん、昨日から目眩が出ていまして、
今日は勤めをお休みです。
そこでチーズケーキを焼きました

里村んちの今晩のおかず
☆鰆の西京漬け
☆酢の物 胡瓜 蟹カマ
☆きんぴら ピーマン 豚肉 レンコン
☆コンニャクの田楽 甘味噌

2020 9 7